まったくいらないし、必要もないし、買わなくても困らないものなのに、急に欲しくなって買ってしまったものってないでしょうか? まったくいらなかったのに急に「これ欲しい!」となって衝動的に買ってしまう謎。 逆に売り手の立場 […]
前回に続き、今回もメルマガの開封率を上げる方法その2としてメールの「プリヘッダー」についてお伝えします。 プリヘッダーとは簡単に言うと、メール本文の冒頭部分。メールクライアントにもよりますが、受信トレイのメール一覧に […]
メルマガを配信されていたらめちゃくちゃ気になるのがメルマガがどれぐらい読まれているか、まず開いて見てもらえているかということだと思います。 開かれれるメルマガにするためには「件名」が重要です。件名の目的は「メールを開 […]
コストは費用としての金銭的な意味で使われることが多く費用対効果などビジネスをする上では重要です。 顧客が商品やサービスの購入に関わるコストは金銭的コストだけでなく「3つのコスト」があると言われています。 ・金銭的コス […]
前回、不の解消がビジネス成功のカギとして、顧客が抱える「不安」の解消が大切だとお伝えしました。 ですが、私たちにもビジネスを行う上で様々な不安を感じ、それらの不安が原因でチャレンジや行動ができなくなったりします。 そ […]
基本的にビジネスは誰かの「不」を解消するソリューションを提供することが価値となって成り立っているのですが、意外と意識されておらず、だんだんその感度が鈍っていきます。 「不」とは何かというと、 「不便」「不具合」「不都 […]
SNSをビジネスに活用している、またはこれから活用していきたいという人は多いですが「ビジネスのSNS活用=情報発信」とだけ捉えている人も多いのではないでしょうか? 認知してもらってマーケティングやセールスするためには […]
「メルマガとLINE、どっちがいいのか?」と聞かれることが多くなりました。 「メルマガは終わった」と何度となく言われてきているので今からやるならメルマガよりLINEの方がいいのか、新しい手法やツールが出るたびに乗り換 […]
セミナーを企画して、準備して、集客しても全然申し込みがない、、、気合いを入れてコンテンツ作ったのに反応ないとさらに凹みますよね。 やる側は「絶対にいいものだ!」と自信があってもニーズとマッチしてないこともあります。も […]
セミナーやイベント開催はやることが多く、人手も手間もコストもかかります。 できるだけ効率化して満足度も高めたいと思っても、、、 ×案内ページやフォームづくりが面倒×参加者の把握がしづらい×参加費の徴収や入金管理が面 […]